R1306 朴子 醇
Pǔ Rén Chún
六大茶山の作る熟沱茶、朴子 醇。2015年品評会用に寝かしてある茶葉を使用して作られた完成度の高い熟茶。まろやかさが秀逸です。
形状 | 沱茶 |
---|---|
製造 | 2012年 |
茶廠 | 六大茶山 |
産地 | 布朗茶区 |
熟生 | 熟茶 |
特徴 | 品評会用茶葉使用 |
味の評価
- 甘味
- ★★★★☆
- まろみ
- ★★★★★
- 渋味
- ★☆☆☆☆
- 苦味
- ★☆☆☆☆
- 酸味
- ★☆☆☆☆
- 香り
- ★★★★☆
- 熟成度
- ★★★★☆
解説:朴子醇
六大茶山の作る熟茶、朴子 醇です。
秋茶葉のなめらかなおいしさをお楽しみください。
使用茶葉について
2012年に作られたこのプーアル茶は、2011年に収集して、2015年の品評会に出展するプーアル茶のために寝かせてあるプーアル茶を使用して作られた熟茶です。
雲南省の南部に縦に伸びる布朗山。
班章や老曼峨といった有名な茶どころを有するこの茶山では古くからお茶づくりが営まれていました。
そこに住まう布朗族は、古くからお茶づくりに長じています。布朗山に住む人々は唐の時代には朴人と呼ばれ、それがこのプーアル茶の名前の由来となっています。
朴人 醇のおいしさ
朴人の横に掲げられた「醇」の文字がこのプーアル茶のおいしさを表しています。
つややかでしまりのある茶葉は六大茶山の技術で丁寧に仕上げた布朗山の秋茶葉です。
茶を淹れると、穏やかな香りが立ち上り、まろやかさを感じます。深みのある水色がいかにもおいしそうです。
味わいはもちろんまろやかで、甘みがあります。
ココアを連想させる香りと相まって味わいに深みがあります。
煎が進むと香りにもアニスの爽やかさのヒントを感じさわやかさが出てきますが、最後までまろやかな飲み口です。
飲みやすい熟沱茶、朴子 醇。おすすめのプーアル茶です。
お客様の声
見た目が可愛いのも良いですね。
京都府 A.F様
・R1306 / 朴子醇 2012年
普通に美味しいです。こじんまりとして見た目が可愛いのも良いですね。贈答品にもおすすめです
・M1703 / 大益茶7572 2016年
前回も注文しましたが、なかなか良いです。どちらかと言うと濃いお茶が楽しめました。
・M1602 / 大益茶プーアル源 2015年
あっさりした印象ですが、飽きのこない味です。
・X1309 / 銷法沱茶 2013年
こちらも美味しいです。
・X1304 / 下関七子餅茶 鉄餅8663 2013年
今回注文した中で一番美味しく感じました。
飾って眺めて楽しんでいます。
東京都 M.F様
今回は、初めてR1306 / 朴子醇 2012年を購入しました。フォルム、パッケージともとてもかわいくて、まだ飾って眺めて楽しんでいます。もう少ししたら、味を確かめてみたいと思います。
いつもながら、対応、商品の梱包等丁寧にしていただいて、感謝しております。
あずきやおいものお菓子に合うように感じました
宮城県 H.Y様
普段は紅茶派で、インド・セイロンから雲南紅茶、ラプサンスーチョンといろいろ飲みます。今回はプーアール茶への興味で、初めて注文いたしました。おいしかったものを挙げてみました。
熟茶*朴子醇: 秋摘みとのこと、ほっくりして気軽にいただけるお味です。軽く洗茶しティーポットでたっぷり入れていただきました。あずきやおいものお菓子に合うように感じました。
圧縮茶を崩すのも初体験でとても楽しかったです。近いうちにまた別の銘柄を注文したいなと思います。どうぞまた宜しくお願いします。
あまりにも美しいので、胸がわくわくしました
石川県 Y.Y様
丁寧に包装してくださって、ありがとうございます。やはり食べ物ですから清潔感がないといけないと思います。
・R0920 / 鳳山有機 生茶 2008年
・R1306 / 朴子醇 2012年
あまりにも美しいので、胸がわくわくしました。
それで、崩すのがもったいなくて、飾ってあります。この前、送って頂いたのを、飲んでしまったら、いただくつもりです。先が長くもないので成熟するするのを待つ余裕はありませんが、楽しみが増えました。
定期購入です。
東京都 M.F様
今回は、気に入って常飲している下関七子餅茶 鉄餅8663と朴子醇の定期購入です。暑くなってきたので、水出しの生茶が飲みたくなり、初めて鳳山有機 生茶 2008年を一緒に購入しました。生茶は、すっきりしていて飲みやすく、とてもおいしかったです。水出しなのに、思ったよりも色が濃くでてました。茶葉も崩れやすく、扱いやすかったです。お試しで少なめに購入したので、なくなったらまた注文します!
朴子醇はとても美味しかったです。
兵庫県 A.I様
大学の高校生イベントで中国のお茶の文化紹介としてみんなの前で淹れる実演をしながら、ふるまいました。
叩いて潰したり、洗茶したり、手間はかかりますが、朴子醇はとても美味しかったです。
みんな美味しいと喜んでくれました。また注文したいと思っています。
値段も手頃で又お願いしたいです♪
埼玉県 M.I様
今回で2回目です。中国旅行で買ったプーアル茶が気にいって探していました。梱包も綺麗で何種類も試しています。値段も手頃で又お願いしたいです♪
なによりお店の対応が素敵に素晴らしいですね。
東京都 Y.H様
いつも美味しいお茶を有難うございます。どのお茶も届いてすぐに飲んだ時と時間を置いた時の味の違いに驚かさております、飲み難いと思ったお茶も時間と共に丸くなりかえって好みの味になったり。
更に味が変わるのを楽しみに飲みきらずに取っておくのが大変です、気付くと封を開けてしまいますから。
そしてなによりお店の対応が素敵に素晴らしいですね。このままのお店であり続けて下さい。
きれいに固まっていますが崩しやすいです。
神奈川県 S.S様
「下関七子餅茶 8663 鉄餅」はさっぱりとした味わいで飲みやすいお茶ですが、特徴がまだあまりつかめていません。煎もちが良いお茶ではないものの、ササッと飲んで終わらせたい時には便利だと思います。きれいに固まっていますが崩しやすいです。
最初ココアのような香りで、煎が進むと、甘い善哉のような香りに変じます。
東京都 T.Y様
恒豊源版納七子餅茶 632は、茶葉が高級なせいか、すっきりしているのに旨みがしっかりあって、飲みごたえがあり、一発で気に入りました。ただ、どこが昔のつくりか、最初に淹れた時には、よくわかりませんでした。改めて、店長さんの解説に従って、朴子 醇と飲み比べて、初めて違いに気づきました。
どちらもすっきりした熟茶ですが、香りがかなり違いますね。朴子 醇は最初ココアのような香りで、煎が進むと、甘い善哉のような香りに変じます。五子登科も後半は同じでした。
恒豊源版納七子餅茶 632は、もっと香ばしい、熱の加わった穀物か芋を連想する香りです。ただし、これは比べるからわかるので、単独で味わうと、こちらの方が馴染みのある香りなので、違和感は全くありません。
葉底を見ると、恒豊源の方は真っ黒で固いのに対し、朴子 醇は黒味が少し浅めです。なかにはもっと発酵の浅い、まだ柔らかな茶葉もありました。近年は、こんなふうにつくりが変わってきたんだなあとわかり、良い勉強になりました。
個人的には、甲乙つけがたいので、どちらもあるのが一番うれしいのですが、どれも朴子 醇のようになっていくのでしょうね。
以上、取り急ぎの感想です。今後ともよろしくお願い申し上げます。
今まで自分が飲んできたのは何だったのかと…。
東京都 T.Y様
20数年前、ジャスミン茶嫌いの妻が香港旅行で出会って持ち帰ってきた熟茶の散茶一袋が、プーアル茶の初体験でした。独特の香りにもすぐ慣れ、市販のペットボトルの烏龍茶より旨い上、これがあると食が進むので、以来、愛好してきましたが、当時は日本では手に入りにくく、いつしか、中華料理店にあれば必ず注文する程度になっていました。
それが、半年ほど前から武夷岩茶をきっかけに中国茶にはまり、まもなくプーアル茶の奥深さを知りました。俄然、興味がわき、購入先を物色して貴店にたどり着きました。群を抜く解説の詳しさ、わかりやすさと、送料を含めても日本国内の有名店より安価なので、迷うことなく決めました。
朴子 醇から飲みましたが、これまで飲んだどのプーアル茶より独特の香りが薄く、逆に香味、コク、甘みが上品で濃いのに驚きました。今まで自分が飲んできたのは何だったのかと…。
南詔牌 福禄寿喜 沱茶は生茶初体験で、熟茶との印象の違いが衝撃でした。日本の煎茶を濃く淹れたものに近いのですが、一煎目はそこに微かにプーアル茶独特の香りがして、あの香りがよく言われるカビ臭などではなく、茶葉本来の香りの一部であることがわかりました。煎を重ねると、苦みの強い濃い煎茶という印象になりますが、何煎重ねても日本の緑茶のように旨みがヘタらないのに驚きました。
こうなると、熟成させた生茶と、渥堆製法の熟茶の違いを比べたくなりますが、同じ銘柄でも何年ものの生茶と比較すればよいのか、さっぱり検討がつきません。
いずれにせよ、次はもっとクラスが上の生茶に挑戦してみようと思っています。
まろやかで風味もよく、大変に飲みやすい熟茶でした。
京都府 Y.M様
朴子醇 2012年 (R1306)
過去に国内で購入して飲んだ事のある熟茶は、独特の香りが強く個人的には飲みにくかったのですが、このお茶はまろやかで風味もよく、大変に飲みやすい熟茶でした。食事中に飲むと、口内がさっぱりするのもよいですね。プーアルカフェさんの他の熟茶も試してみたくなりましたので、近々いくつか注文しようかと思いますが、その時はまたよろしくお願いします。
包装・梱包もとてもしっかりされていて、とてもよかったです。また、春節の影響のことまで心配くださり、ありがとうございました。
楽しみになってきました。ありがとうございます。
千葉県 Y.T様
お世話になります。返信が遅くなってすみませんでした。
今回初めて注文し、到着にしばらく時間がかかったため正直不安もあったのですが、いざ到着してみるとその丁寧な梱包に感激し、待ちわびた分、感激もひとしおでした。
今回は、以前台湾で(何故か台湾茶でなく)購入したプーアールに似た感じの雲南七子餅茶72626 2006年を購入しました。
茶葉はほぐしやすく、お茶もすぐに出て、独特のまろやかさと飲みやすさを毎日母と楽しんでいます。
このサイトでは、プーアール茶の豊富な種類と詳しい解説が出ているようですので、次回からは生産地や茶葉の特徴を比較しながら自分の好みの一品を探し当てたいと思います。
楽しみになってきました。ありがとうございます。
カカオの苦味にも似たキリっとしたコクを感じました。
神奈川県 T.K様
今回は沱茶を3種類購入しました。届いて早速、朴子醇を飲み始めました。届いて以来、ほぼ毎日飲んでいます。ほとんど「ジャケ買い」に近かったのですが、味の方も可愛らしい包み紙からイメージする通りのまろやかさで、さらにまろやかさの奥にカカオの苦味にも似たキリっとしたコクを感じました。とても上品な味わいだと思いました。値段も手頃で、とても良い買い物をしたと思います。
またリピート購入したいですが、他にも気になる商品がたくさんあるので、迷うところです…
一緒に購入した大益プーアル茶V93は、知り合いにプレゼントする目的で購入しました。届いてみると包み紙も高級感があり、プレゼントに最適だと思いました。まだ渡せていないのですが、また感想を聞けたらメールしますね。
下関緑盆沱茶甲級 2004年は、もう少し寝かせてから頂こうと思います。
以前お土産でもらった下関沱茶がとても美味しかったので、同じものをずっと探していました。それと同じものかは分かりませんが(多分年代的には近いはず…)、日本のお店ではあり得ないような良心的な価格で手に入れることができてほんとに良かったです!可愛い箱入りが嬉しいですね。

R1301
六大韻境
Liù Dà Chá Shān Yùn Jìng
六大茶山 2012年
販売重量 100g / 357g
1,150円
陳年茶葉で作った新茶
表示価格は小分け(100g)のものとなります。3つご注文いただくと塊り(357g)でのお届けとなります。